- ポストコーヒーに登録してみたいけど、解約って簡単にできる?
- ポストコーヒーの解約方法を知りたい
- ポストコーヒーを解約する際、解約料がかかったり、契約縛りはあるの?
コーヒーのサブスクとして、多数のテレビやメディアで紹介されていて人気急上昇中のPostCoffee(ポストコーヒー)。
PostCoffee(ポストコーヒー)は
- 自分好みのコーヒーを見つけたい
- 色々なコーヒーを少しずつ試したい
- 本格的なコーヒーを楽しみたいけど、器具がない
こういった方にオススメできますし、私自身も半年以上利用していてお気に入りのサブスクの一つです。
とはいえ、実際に登録するとなると少し不安もありますよね。
ですので、本記事ではPostCoffee(ポストコーヒー)の解約方法や、解約以外にオススメな方法、PostCoffee(ポストコーヒー)の口コミを紹介していきます。
本記事は、じっくり読んでも3分程度で読めるように解説しております。
短い時間でサクッと読めるよう、できるだけ分かりやすく解説していきます。
これらの情報が少しでも参考になれば幸いです。
PostCoffee(ポストコーヒー)を解約する前に確認すべきこと

PostCoffee(ポストコーヒー)を解約する理由に考えられるのは、「自分には合わなかった…」といったこと以外にも、
- コーヒーを飲みきれず余ってしまった
- 別でコーヒーを買いたいから一旦止めたい
このような理由もあると思います。
ですが、こういった理由でしたら解約する必要はありません。
PostCoffee(ポストコーヒー)には、解約以外の選択肢があるのをご存じでしょうか?
解約以外の選択肢
- お届けスキップ
- 1ヶ月(1回分)コーヒーの配送を停止する
このようにコーヒーの配送を一旦停止する「スキップ機能」があります。
さらに、停止している間の月額料金は一切かかりませんし、停止する期間の制限もありません。
「お届けスキップ」をする方法


お届けスキップ機能は、発送予定日の5日前までであればいつでもスキップすることができます。
もう利用することはないといった理由ではないのであれば、スキップ機能を活用することをオススメします。
PostCoffee(ポストコーヒー)の解約は簡単

PostCoffee(ポストコーヒー)は解約料もかかりませんし、契約縛りもなく初回で解約することも可能です。
また解約も面倒な手続きはなく、スムーズに解約することができますよ。
PostCoffee(ポストコーヒー)の解約方法

以上で解約は完了です。
PostCoffee(ポストコーヒー)の評判

PostCoffee(ポストコーヒー)を実際に体験している人のレビューが多くありましたのでここで紹介していきますね。
PostCoffee(ポストコーヒー)のいい評判
様々な種類のコーヒーと出会える
ポストコーヒー凄いわ。今まで出会ったコーヒーをコレクション機能から数えてみたら48種類も飲んでたのか。
ポストコーヒーに出会わなかったら絶対にこんなに沢山の豆を飲むことはなかったんだろうなー pic.twitter.com/tJfqJHYFrF
— Taketo Saito / Samurai Incubate (@Taketo_VC) August 12, 2021
毎月3種類届くので、1年続ければ36種類ものコーヒーと出会うことができ、お気に入りが必ず見つかるはずです。
箱のデザインにもこだわりが…
箱の色やデザインも変わって毎月楽しめますね。
毎月3種類のコーヒーが届くので冒険もできる
毎月3種類届くので、どんなコーヒーが届くのかワクワクしますし、冒険もできていいですよね。
気に入ったコーヒーは追加で買うことができる
美味しいコーヒーあるだけで、朝起きるのが楽しみになる!秋限定のFALL COZY BLENDをアイスでいただきます☕️ポストコーヒーでは気に入った豆を追加で買うこともできます #postcoffee #私のコーヒー時間 pic.twitter.com/Ox8tr8leus
— Yutaro / PostCoffee® CCO (@YUTARO) September 19, 2021
気に入ったコーヒーは追加で購入できますし、その間は「毎月届く3種類のコーヒー」を一旦止めることもできるのでいいですよね。
デカフェの選択も可能
カフェインが苦手な方や、夜に飲みたい方でもデカフェが選択できるのもいいポイントの一つですね。
グラインドされた状態でも、引き立ての香りを楽しめる
豆のままではなく、グラインドされた状態でもしっかり挽きたての美味しいコーヒーが楽しめます。
マグカップさえあれば始められる
コーヒーはグラインドされた状態で頼めますし、ドリッパーもペーパーフィルターもついてくるのでマグカップさえあれば始められます。
キャニスター(容器)がなくても保管できる
コーヒーが入っている袋はジッパー付きなので、保管もしやすいですし、別でキャニスターを用意しなくてもいいので便利ですよね。
コーヒー以外にも、クッキーや紅茶がついていたり…
コーヒー以外にも、クッキーや紅茶がついていたこともありました。
手書きのカードが入っていたり…
私もThank youカードが入っていた時は嬉しかったです。
一方でこういった評判も…
リクエストしたコーヒーが必ず入っているとは限らない
これは、私も同じ体験をしました。
在庫の影響か、リクエストしたものが絶対入っているとは限らないようです。
アプリがない
確かに、アプリがあればさらに使い勝手がよくなりそうです。
まとめ
PostCoffee(ポストコーヒー)の解約は簡単にできますし、契約縛りもありません。
- 飲みきれず余ってしまった
- 長期出張や旅行に出かける
- コーヒーを単品で購入したり、他のショップで購入したい
- 特に理由はないけど、コーヒーを一旦止めたい
また、こういった理由なら、解約ではなく「スキップ機能」を使うのがオススメです。
スキップ機能にも制限がありませんので、ずっと止めておくことも可能です。
もしPostCoffee(ポストコーヒー)をまだ始めていないのなら、簡単に始められますしオススメですよ。
是非一度、PostCoffee(ポストコーヒー)で本格的なコーヒー体験をしてみましょう。