【新型AirPods Pro待つべき?】噂のAirPods Pro2情報まとめ

Resolvable解決可能な悩み
  • 新型AirPods Proの情報を知りたい
  • 現行モデルのAirPods Proを購入しようか悩んでいる
  • 新型AirPods Proを待たずに購入した人の意見を知りたい

発売から2年以上経っても、未だにハイレベルの「ノイズキャンセリング」と「外音取り込み」機能を搭載しており、軽くて付け心地も快適なAirPods Pro。

AirPods Proが発売されてから2年以上経ちましたが、2022年である今年の後半に、新型AirPods Proの発売が噂されています。
 

私はAirPods Proを発売当初から使っており、今でも愛用しているワイヤレスイヤホンの一つです。

ですので、新型のAirPods Proがどういったスペックや機能が搭載されるのか、今から非常に楽しみにしています。

ストレスフリーな完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」
¥23,800 (2023/08/31 10:33時点 | Amazon調べ)

本記事では、新型AirPods Proの最新情報や、新型AirPods Proを待たずに購入した人の意見もまとめていますので、気になった方は是非参考にしてみてください。

本記事は、じっくり読んでも3分程度で読めるように解説しております。

短い時間で、できるだけ分かりやすく解説していきますので、この情報が少しでも参考になれば幸いです。

Contents

噂の新型「AirPods Pro2」を待つべき?最新情報まとめ

新型AirPods Pro2は、現行モデルのデザインを変更し、性能もアップデートされると噂されています。

新型「AirPods Pro2」の最新情報は以下の通り。

デザイン面
  • イヤホン本体の軸(ステム)部分が無くなる
  • バッテリーケースがさらにコンパクトに
性能面
  • 音質の強化
  • ノイズキャンセリング機能の強化
  • 防水性能の強化
  • ロスレス音源の「ALAC」に対応
機能面
  • フィットネス機能の搭載
  • バッテリーケースに「探す」機能を搭載

それぞれを深掘りしていきますね。
 

イヤホン本体の軸(ステム)部分が無くなる

引用元: AppleDsign

Appleアナリストのミンチー・クオ氏によると、イヤホン本体が上画像のように、軸(ステム)部分が無くなったデザインになるのではないかと予想されています。

軸(ステム)部分がなくなるので、タッチ操作に対応して快適になるのではないかとも予想されています。

個人的にデザインの変更は、ワクワクしますし楽しみではあります。

ですが、軸(ステム)部分に搭載した「感圧センサー」からの操作は、誤作動がなく非常に快適だったので、タッチセンサーに変更されるかもしれないという噂については少し残念に感じました。
 

バッテリーケースがさらにコンパクトに

引用元: AppleDsign

イヤホン本体の軸(ステム)部分が無くなり小型化するということで、それに合わせてバッテリーケースも小型化すると予想されています。

バッテリーケースは、現行モデルでも十分小型で持ち運びに困ってはいませんが、さらにコンパクトになるというのは嬉しい変更点のひとつです。
 

音質の強化

現行モデルではH1チップが搭載されていましたが、新型AirPods ProではH2チップが搭載され、新型のドライバーも搭載されると予想されており、これによって音質がさらに強化されると噂されています。

AirPods Proは長時間聴いても疲れないフラットな音質で、同価格帯のイヤホンと比べると、低音や高音が劣っていると感じるものが多かったので、これも嬉しいアップデートになりそうですね。
 

ノイズキャンセリング機能の強化

引用元: Apple

H2チップの搭載により、ノイズキャンセリング機能の強度を向上させることができるので、さらに広い帯域のノイズをカットできるようになると噂されています。

ノイズキャンセリング機能に関しては、現行モデルのAirPods Proでも十分で満足していますが、最近発売されたSONYの「WF-1000XM4」のノイズキャンセリング強度には驚いたので、純粋にこれも嬉しいアップデートの一つです。
 

防水性能の強化

現行モデルのAirPods Proは「IPX4」の防水性能で、ランニングなどで汗をかいたり軽い雨に打たれても問題ない防水性能ですが、新型AirPods Pro2ではさらに強化されると噂されています。

防水性能に関しても、現行モデルのAirPods Proで十分と感じていますが、強化されることによってさらに壊れづらくなるのであればより安心できますね。
 

ロスレス音源の「ALAC」に対応

2021年の6月よりApple Musicから、ロスレス音源である「ALAC(Apple Lossless Audio Codec)」を解禁しましたが、新型AirPods Pro2ではこれに対応することが噂されています。

ロスレス音源ALACとは?

ロスレスとは、可逆圧縮と呼ばれる音声データの圧縮方式のことで、圧縮しても音質をまったく落とさずに聞くことができるといったもの。

ALACは「Apple Lossless Audio Codec」Apple社が開発したロスレス音源のこと。

新型AirPods Pro2が「ALAC」に対応することによって、さらに高音質でApple Musicの楽曲を楽しむことができるようになります。
 

フィットネス機能の搭載

新型AirPods Pro2には、新たにモーションセンサーが搭載され、フィットネストラッキングが可能になり、体温測定などのヘルスケア機能の搭載も噂されています。

イヤホンにフィットネス機能は必要ないのでは?と思いましたが、AirPods Proに搭載されることで、Apple Watchが無くてもフィットネストラッキングができるようになれば、別の時計をつけれるようになったりと、新たな選択肢も生まれるのではないかと感じました。
 

バッテリーケースに「探す」機能を搭載

新型AirPods Pro2のバッテリーケースには、AirTag(エアタグ)のような「探す」機能が搭載されるということが噂されています。

Photos Depict Alleged AirPods Pro 2 With Same Design, Case With ‘Find My’ Speaker Holes and Strap Attachment https://t.co/sZQnI1jr9r by @julipuli pic.twitter.com/Bdwv7iXGQb

— MacRumors.com (@MacRumors) October 22, 2021

このように、バッテリーケースにスピーカー穴が追加されるのではないかと予想されています。

ワイヤレスイヤホンをどこかに置いてきたり、落として無くしたということはよく聞きますし自分でもあり得ると思うので、バッテリーケースに「探す」機能が搭載されるのも嬉しいポイントですね。
 

新型AirPods Proを待たずに購入した人の意見

新型AirPods Pro2の発売を待たずに購入した人のレビューが多くありましたので一部紹介しますね。
 

新しいAirPods Pro降臨
Amazonプライムセールの戦利品やね

AirPods Pro2が2022年発売らしく
そこまで持たなそうなので買ったもの pic.twitter.com/9evSTWyjWa

— まさまさ自由に生きる‼️ (@masamasaa201707) July 5, 2021

先日のAppleの発表会でAirPods Proの新型来るかなと思ってたんだけど、発表が無かったので買っちゃいました pic.twitter.com/JPOwOPLJnz

— とも@アイカツ (@tomo_aikatsu) March 22, 2022

AirPodsが壊れたから、AirPods Pro買いました(^ω^)
AirPods Pro2発売まで待てなかったよ… pic.twitter.com/KoVt4CseeY

— P中古遊技機取扱人 (@P65454446) March 10, 2022

待てど暮らせど自由にならないなら
こっちから行くぜー
机周りと毎日使うものを豊かに

散財計画

AirPods Pro2まで待てない‼︎w
ラザダで結構安くなってる
やはりApple製品最高#マレーシア #Airpodspro pic.twitter.com/a6wY3mfml5

— / – (@nazca515) August 14, 2021

AirPodsProの新型がなかなか出ないから….
頼んでみました。
ちょっと使う分にはiPhoneとの相性が良い
楽!! pic.twitter.com/b1H1dhhz6y

— miichan (@miichan100490) March 30, 2022

airpods proの新型をもう何年も待ってたんだけど、前回のapple発表会で出なかったのでとうとう購入。

2年半前に出たちょっと古めのイヤホンではあるけど、ノイキャンや外部取り込みの凄さにびっくり。

今年買ってよかったものだと期間が短いので、今年度買ってよかったものでも1位かもしれん pic.twitter.com/HLprqRI2x4

— まる子@海外ノマドワーカー (@marumarukop) March 23, 2022

このように、現行モデルのAirPods Proを購入して満足したという方の意見が多くありました。

私自身、発売当初にAirPods Proを購入して今でも愛用しているので、少しでも気になっているのであれば購入して間違いなく満足できると思います。
 

【まとめ】結局どう?新型AirPods Proを待つべき?

結論、現状AirPods Proが少しでも気になっているのであれば、購入すべきだと思います。

なぜ購入すべき?
  • 現行モデルのAirPods Proの完成度が高い
  • デザインが変更されるかもしれない
  • H2チップやヘルスケア機能などの搭載によって価格が上がるかもしれない

このように、現行モデルは完成度が高く、今でも売れ続けていますし、新モデルは現行モデルと比べて価格が上がることも予想できます。

恐らくデザインの変更や、ヘルスケア機能の搭載などから新型AirPods Pro2が発売されても、現行モデルのAirPods Proも選択肢として残るのではないかと考えられます。

ですので、現行モデルのAirPods Proが少しでも気になっているのであれば、買って満足できると思いますし、新型AirPods Pro2が発売された時に欲しいと思えば、現行モデルのAirPods Proを売れば問題ありません。

Apple製品は値下がりしないので、綺麗な状態であれば、購入した時とほぼ変わらない価格で売ることができるのでオススメですよ。

¥23,800 (2023/08/31 10:33時点 | Amazon調べ)

よければ、「AirPods Proの魅力」を紹介しているこちらの記事も合わせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents